脳に使われるな脳を使え!

多分同じことを脳生理学者の方々おっしゃっていると思うが、私も同じことを昔から実践してきたと思う。

例えば朝起き。今は殆どタイマーを使う事がない。じゃあ、どうやって起きているかだが、寝る前に

「明日は8時までに学校に行かなきゃいけないから7時には起きるんだぞ。今が2時だからあと5時間しか寝れないけど、昼から時間あるからちょっとは昼寝できるぞ!」

と、事細かく言葉にして頭の中で反復するのだ。そうすると必ず起きる事が出来る(起きれると信じることが重要)

これと同じように、様々な応用が出来る。

例えば、よくある話で「やりたいことがない」と嘆く若者。しかし、やりたい事を見つけることなど簡単だ。自分が興味あることのどれかに決めればいいだけなのだが、そのどれかに決める事が出来ないと思っている。

つべこべ言わずに決めろ。

そこにプライオリティー(重要度)を仮につける。そうしてそのプライオリティーを自分に言い聞かせるのだ。

例えば、勉強でもいい。

勉強の何かの教科を選択して、それを自分は会得したいのだと自分に言い聞かせる。その際にできるだけクリアに会得して何ができるのか想像する。その想像を頭の中で反復する。

それを日課にしていくと自然に体が動き出す。

時間があると対象の事を調べたくなり、自然と知識が積みあがっていく。知識が増えると面白くなってくる。面白くなれば自然と勉強も可能になるのだ。

プリーチャー

プリーチャーシーズン4の最終話を見た。これで全シーズン終わったわけだが、正直名作だと思う。ただすべての人に勧められるドラマではない。

多くの人がその骨董無形な物語に混乱するだろうしあまりに無秩序で何を見せられているのかすらわからないはずだ。

私自身もこの物語の本質がなんであるのかもう少し時間をかけなければ語ることはできない。しかし、多くの名作がそうであるように理由を理解できない物語はある瞬間得心できるものに変わる場合がある。

それは物語の中で単純な感情を動かされるような作品とは違い、物語自体と深く向かい合わなければ理解すらできない。そこには物語以外のディティールだったり、表現の方法だったり、悪意だったりが混ざり合い、何かの化学反応を起こしている。

多分、あと数回見れば何かを言えるかもしれないし、やっぱり何も言えないかもしれない。だからこそ面白いのだ。

私たち人間が作り出す架空の物語。そこには人間の知恵と傲慢と、情けなさと、博愛と、思い上がりが詰まっている。そこには存在の意味とか真理とかありはしない。

しかし、現実だってそうだ。

私たちは生きる意味とか、誰かに必要とされる実感とか色んなものを欲しがるが、本質的に我々を作っている粒子の大部分は無でもある。

いやいやニヒリズムではない。

そんな 無から生まれた我々はこうして生きている。その奇跡は確かに奇跡なのだ。

般若心経の一節に「照見五蘊皆空」というのがある。これは簡単に書けば」「人間の体も心もそれは空であり、実態がないことがわかった」というような意味だろう。

つまりは、物質も心も全ては「空」だと言っているわけだが、「空」とはなにか?

空とは下記の様な説明がある。

ものごとは条件によって成り立っていて、
誰かが「ある」と思っているものは、条件によって成り立っているもので、そのもの固有の実体は「ない」のだということを表しています。空は「本質的なものではない」という意味になります。

実体がないから空(くう)であり
変化し続けるから空(くう)であり
因果によって存在するから空(くう)なのです

http://sutra.lightswitch.jp/?eid=6

これら考え方は素粒子などの世界に応用出来るかも知れない。なにもないと考えられた真空の空間であっても多くの粒子が突然現れては消えていく現象が観測されているし、先の量子もつれあいでの現実の多重化もそうだろう。

そういった近似性が、数千年前の人類の思想と合致しているというのは実に驚くべきことだし、70年代のニューエイジサイエンスと呼ばれる分野では、多くの文献が出版された。

Windows7は来年の1月でサポート終了

山都町の峰棚田

先日よりクライアントのWindows 7から10への新しいPCでの入れ替え作業にて、4台のパソコンの環境移築およびその他6台のパソコンの調整を行っている。

今日で3日目になるが概ね終了したところだ。

その中でも案外時間がかかるのが、Outlook 2016へのメール環境の移築になる。データのエクスポートとインポートの機能が中途半端で、それがメールデータを統合できないとか、先に書いたセキュリティー的なサーバー証明書の問題で、手動で設定をしても勝手に内容を書き換えるなどの症状が出る。

メールサーバー等の設定に関しての自動化が進みすぎてしまい、イレギュラーの場合の対応がとてもやりにくい。

第一、あのインターフェースはわかりにくい。これも機能を優先するがために、オフィス全般に言えるのだが、複雑で使いづらいと思う。

それ以外にも、医療系の事業所なので、それ専用のソフトが入っていて、こちらもセキュリティーのファイアウォールの設定がややこしいし、こちらで実験して成功したとしても、運用中トラブルが出ないとは限らない。

とは言え、複雑であるからこそ我々のような仕事が生き残るのであるが、それにしても面倒だ。徐々にクラウドとの併用で一定の環境は自動的にバックアップされるようになったが、今度はクラウドストレージの容量の問題もあって万全とは言えない。

さてそうこうして熊本に戻っている途中で別のクライアントからメールが送れないとの連絡。これからそちらに寄ってから戻る予定。

とにかくだ皆さん。来年の1月でサポートが切れるWindows 7。早めの買い替えをお勧めする。

サイトデーターを一気に消したぜ。

このドメインは多分、私が管理しているドメインの中でも一番古いもので、15年以上運用していたサイトだったのだが、先日あることで、メインPCのHDDがクラッシュ、再構築したことを受けて、ついでにこのサイトも再構築することにした。

いわゆる断捨離だ。

最新のWordPressをいじるのは久しぶりだ。私は、普段Joomla!というCMSで仕事しているが、たまにはWordPressで作るのも悪くないだろう。

まぁ。ぼちぼちやりますわ。